(この記事は7分くらいで読めます)
20代からどんどんキャリアを上げていきたい
新卒で入ったばかりだけど、なんかこの仕事続けたいと思えない
今回はこんな悩みを解決出来る記事です。
何故なら僕自身、新卒で入った会社を10ヶ月で辞めましたが、その後転職成功をしてキャリアと年収アップを出来ているからです。
この記事では「20代におすすめのタイプ別転職エージェント」を知ることが出来ます。
20代で仕事を変えるって昔の考え方だと良くないことみたいに言われがちです。
実際に僕たちの親世代に転職の意志を伝えると、否定をされるケースもあります。
しかし上記のグラフでも明らかですが、転職成功者の半数以上は20代です。
気にせず自分の理想のために転職を有効活用していきましょう。
- 20代におすすめの転職エージェントを知りたい人
- ジャンル別おすすめエージェントと200%活用する方法
【この記事がおすすめの人】
【最後まで読んだら分かること】
- マイナビエージェント:独占案件多数&サポートに定評あり
- リクルートエージェント:実績、求人数ともに業界No.1
- doda転職エージェント:リクルートに並ぶ求人数
- マイナビジョブ20’s :20代特化型で適性診断などのサポートもあり
20代におすすめの転職エージェントを200%活用するために知っておくべきこと
そもそも20代が転職エージェントを使うべき理由とかはわかってる?
20代が転職活動をするなら、一人で転職サイトなどでやるよりも転職エージェントを使うことを絶対におすすめします。
上記の3つに関してまだ知らない人は、まず前提としてこれらを理解をしておくことが必要です。
もし全て理解出来ている人は一気に「タイプ別おすすめ転職エージェント」に進んでもらって大丈夫です。
20代に転職エージェントをおすすめする理由
20代なら転職サイトでも求人自体はたくさんあると思いますが、それでも転職エージェントを使った方が良い理由は3つあります。
- 面接では伝えきれないあなたの長所を企業に伝えてくれるから
- 経験不足な部分を転職のプロにサポートしてもらえるから
- 豊富な情報の中から、あなたに合った企業を選べるから
20代はまだ働いている期間が少ないので、経験が不足しがちです。
企業からするとその人の良さが中々伝わりづらいですが、転職エージェントがサポートをしてくれるので、企業も安心して選考をすることが出来ます。
自分一人では知ることの出来ない求人についても紹介してくれるので、可能性を広げるためにも転職エージェントの利用がおすすめです。
20代が転職エージェントを200%活用する使い方
ここからは転職エージェントを200%活用する方法をお伝えします。
- 転職サイトでまず求人をチェックして目処をつける
- 転職エージェントに複数登録する
- その企業に転職エージェントからの推薦状を持って選考に進む
- 転職サイトからの応募では落ちてしまう企業も、推薦状があると選考に進める場合も
- 書類添削と面接対策をしてもらい選考を勝ち進む
転職サイトで目星をつけた求人に、転職エージェントの推薦状を持って応募するのは多くの人が知らない裏ワザです。
『転職と副業のかけ算』の著者であるmotoさんも以下のように言っています。
実は、転職サイトに求人を出している企業は、転職サイトからの応募者に対して、学歴フィルターや会社名、転職回数などのフィルターを設けていることがあるため、転職サイトから応募では「機械的」に落とされてしまうことがあります。
参照元:転職アンテナ
単なる転職サイトからの応募では落ちてしまう企業も、推薦状があると選考に進める場合があります。
なぜなら推薦状によって、なぜこの求職者がおすすめなのかが分かるからです。
- リクナビNEXT:求人数No.1&グッドポイント診断で強みが分かる
- ビズリーチ:年収500万以上のハイクラス求人&ヘッドハンティング
- MIIDAS(ミイダス):自分の市場価値が分かる
- Openwork:社員のリアルな口コミが見られる
転職サイトは上記の4つで問題ないと思います。
200%活用出来る転職エージェントの選び方
転職エージェントの選び方は以下の通りです。
- 少なくとも3社くらいを複数併用する(転職成功者の平均は4.2社)
- 大手総合型2〜3社、特化型1〜2社に登録する
- 最終的に相性の良いキャリアアドバイザーがいる2〜3社で進める
正直、転職エージェント毎で求人の質に大きな違いはありません。
選ぶ際の最も重要なポイントは「キャリアアドバイザーの質と相性」。
ぶっちゃけキャリアアドバイザーとの相性で転職成功出来るか決まると言っても過言ではありません。企業に対してしっかりと交渉をしてくれたり、対策をしてくれたりとサポートの質が変わるからです。
絶対に転職エージェントは複数登録して、数社を比較する事が必須ですよ。
20代におすすめの転職エージェント【タイプ別】
じゃあおすすめの転職エージェントを紹介していくね
ここからはタイプ別のおすすめの転職エージェントを紹介します。
全てを読んで行くのが面倒な人は、自分に該当する項目だけをチェックしてもららっても大丈夫ですよ。
クリックすると該当の部分に飛びます
全ての20代におすすめの転職エージェント
おすすめするポイントはこちらです。
- 求人数が多い
- サポートが手厚い
- 知名度が高く、実績が豊富
【20代全てにおすすめ①マイナビエージェント】
新卒領域で圧倒的な実績を持つように、20代の若年層に超強いのがマイナビエージェント。
やはり若手の採用、転職に関しての実力派ピカイチです。
求人数は後述するリクルートやdodaには劣りますが、丁寧なサポートなどに定評があり安心して利用出来るため20代には嬉しい転職エージェントです。
マイナビエージェントだけしかない中小企業の独占案件が多いのもメリットですね。
【20代全てにおすすめ②リクルートエージェント】
リクルートエージェントは実績、求人数ともにNo.1を誇り、登録必須の転職エージェントです。
担当者によって対応にバラつきがあるという意見もありますが、それはどこも一緒です。
僕自身、すごく丁寧な対応の女性担当者さんがついてくれたので、一番安心して進められました。案件も希望条件に合うものを紹介してくれましたよ。
あまり多くのエージェントに登録したくない人は比較用としても必ず登録するのをおすすめします。
【20代全てにおすすめ③doda転職エージェント】
doda転職エージェントは実績、求人数ともにリクルートに匹敵する大手総合型エージェントです。
スカウトメールがめっちゃ来ますが、案件数の豊富さは業界トップクラスなので、比較用としても登録必須の転職エージェントです。
幅広い求人が揃っているので、希望の求人が見つかりやすいですよ。
【20代全てにおすすめ④マイナビジョブ20’s】
マイナビジョブ20’s全求人が20代対象の、第二新卒・既卒に特化した転職エージェントです。
年間約17,000人の20代が登録しているので、膨大な若手の転職ノウハウが蓄積されています。
まだ特に経験がない人も適性診断など、手厚いサポートが受けられるのがおすすめポイントですね。
今アルバイトや契約社員で、正社員未経験の20代におすすめ
正社員経験がない場合、エージェントによっては紹介を断られることもあります。
これから正社員を目指す人は「全ての人におすすめのエージェント」に加えて、未経験転職に強い転職エージェントに登録をしましょう。
未経験OKの求人を多く持っているので、登録や紹介を断られる可能性がかなり減らせますよ。
【ワークポート 】
ワークポートは元IT特化型で今は総合型に規模が拡大した、未経験に強い転職エージェントです。
元々がIT特化なので、WEB、ゲームなどの業界にも強く、業界未経験の人のサポートにも定評があります。
僕自身。アパレルからIT業界への未経験転職をワークポート経由で決定しました。
転職コンシェルジュの手厚いサポートが印象的で、未経験転職を希望する人に是非登録をおすすめしたいエージェントですね。
【アイデムスマートエージェント】
アイデムスマートエージェントは初めての転職に特におすすめの転職エージェントです。
500名以上の企業担当がいて、常に最新の情報をアップデートしています。
一次面接同行も積極的に行っているので、面接担当者から想定される質問など、より実践的な面接対策が可能なのも嬉しいですね。
【type転職エージェント】
type転職エージェントは首都圏の求人に強く、年収UPにも強い転職エージェントです。
僕も大手IT企業への選考を受けましたが、面接前に2回ほど面接対策をしてくれたりとサポートが手厚かった印象があります。
首都圏の求人を探していて、年収も100万以上上げたい人にはおすすめの転職エージェントです。
第二新卒、既卒の20代におすすめ転職エージェント
【DYM就職】
『DYM就職』は、一部上場企業、トップベンチャー企業などを含めた2000社以上の中から最適な求人を紹介してくれる転職エージェントです。
採用担当の方と直接交渉ができるため、登録した後は書類選考なしで面接に進むことが出来るのがメリットです。
正社員採用率も96%とのデータがあるので、未経験でも安心の転職エージェントです。ほぼ紹介を断られることが無いのも、転職活動が不安な20代には嬉しいところですね。
【ハタラクティブ】
『ハタラクティブ』は、第二新卒や既卒など若年層をターゲットにした特化型転職エージェントで、第二新卒特化型としては最大手です。
キャリア相談、職務経歴書や面接対策について徹底したサポートで、書類審査通過率91.4%、内定率80.4%という非常に優れた実績です。
求職者の人生に寄り添った”自分発見カウンセリング“で、あなたに合ったベストな選択をしてくれるのが良いですね。
【ウズキャリ】
ウズキャリは日本で唯一キャリアカウンセラーの9割が元既卒・第二新卒の転職エージェントです。
同じ経験をしているからこそ、失敗をしない就職活動をするためのノウハウを伝えることが出来るのが特徴ですね。
1人当たり内定まで平均20時間に渡りキャリアアドバイザーが徹底サポートを行うので、疑問などを全て解決して進んでいけます。
ウズキャリで就職活動を行った方の83%以上が1社以上の内定を掴んでるそうなので、併用することで転職成功確率を高められますね。
転職エージェントを使う際の注意点
- スキルや実績、年収などウソをつかない
- エージェントとの面談前に自己分析をする
- 条件を絞り過ぎない
- 2週間に1度は連絡してやる気を見せる
- 推薦文は必ず確認
- 面接後は担当者にすぐ連絡
- 複数のエージェントを利用していることを伝える
- 【最重要】転職エージェントを信じ過ぎない
転職エージェントを使うときは上記のポイントに注意しましょう。
特に最後の項目の「転職エージェントを信じ過ぎない」は重要です。
相手もビジネスなので信用しすぎは禁物。自分で口コミサイトで情報収集をしながら進めるのが必須です。
転職エージェントでうまくいかなかった場合の対処法
もし転職エージェントを使って思うようにいかなくても手段はあります。
- 転職サイト
- ハローワーク
- 出身大学のキャリアセンター
- 友人の紹介
ただ、今回紹介した転職エージェントを複数利用して、フル活用すれば必ず転職成功を掴めます!
エージェントによっては紹介を断るところもありますが、今回紹介した転職エージェントは紹介をしてくれる確率が高いところを選んでいますので安心して下さい。
20代の転職は将来性を重視しよう
20代で転職をするってマイナスなイメージを持つ人もいますが、全く問題ありません。
むしろ早めに自分の理想を求めて転職をした方が、将来的な市場価値が上がる可能性は大きいです。
転職はあくまで自分の理想の働き方を実現するための武器です。フル活用していきましょう。
まとめ
今回は「20代におすすめのタイプ別転職エージェント」についてお話しました。
- 20代は経験不足をプロのサポートで補おう
- 総合型2〜3社、特化型1〜2社に登録して、最終的に2〜3社に絞る
- 転職エージェントをフル活用出来れば、転職成功の確率は確実に増える
僕のLINEでは転職やサラリーマンとしての働き方などの質問を受け付けているので、何でも聞いてくださいね。
クリックすると該当の部分に飛びます
新卒の会社を10ヶ月で辞めたけど、今は転職で年収をどんどんUPさせることが出来ています