【なんで自分だけ?と感じてる人向け】仕事で放置される原因と対処法

【なんで自分だけ?と感じてる人向け】仕事で放置される原因と対処法

(この記事は5分くらいで読めます)



おけこ
こんにちは、おけこ(@kei1031jordan23)です。
基本的に手厚い指導を受けたことが今までありません。


プク
他の人は指導してもらってるのに僕は放置。。。
これってわざとかな?
どうしたらいいのか分かんないよ


今回はこんな悩みを解決出来る記事です。



なぜなら僕自身、他の人と比べて放置気味だなとずっと感じて生きてきたからです。むしろ学生時代からそうでした。

とはいえ、それで成果を出せないのは嫌だと思い、自分なりに調べたり試行錯誤して仕事でも成果を出すことができています。



    【この記事がおすすめの人】

  • なんで自分だけ放置されるのか悩んでいる人
  • 【最後まで読んだら分かること】

  • 原因と対処法、放置される人の特徴


周りにはどんどん仕事が振られていく。そんな中で自分だけが、上司に仕事を振られることもなく放置。

なんでだろう?って不安になり辛いですよね?

いじめなのか?わざとではなく偶然なのか?気になって仕事に集中することが出来なってしまうのではないでしょうか?



この傾向は新卒で入社したばかりの方、中途採用で入社したばかりの方によくみられます。

入ったばかりで何も教えてくれなかったら、どうしたらいいか分からなくなりますよね?そこでまずは放置される原因や理由を見ていきたいと思います。

おけこ
では行きましょう!


仕事で放置される理由や原因

プク
なんか悪いことでもしたかな?


そんな風に自分を責める必要はありません。まずは以下の原因をみてください。

  • 上司が忙しくて時間がない
  • 教育が面倒だと感じている
  • 見て覚える社風
  • 職場の仲間意識が低い
  • 故意的ないじめ

どうでしょうか?当てはまるものはありましたか?



年配の人たちの場合、「仕事は教えてもらうんじゃなく見て覚えるものだ!」って価値観が割と多いですね。

ちなみに僕の場合も社風が体育会系だったので、1から10まで教える風潮ではなかったような気がします。



次にどんな放置される人に共通する特徴についてお話ししていきます。



仕事で放置される人の特徴【新人、中途採用】

おけこ
新卒と中途の入りたてに多く見られます


あなたは「なんで自分だけ?」と感じてるかもしれませんが、実は同じように感じている人ってめっちゃいるんですよ。

働く社会人100名に上記のアンケートを実施した結果、42%の方が新人時代に放置され悩んだ経験があると回答しています。状況としては、「仕事は自分で覚えろの方針」というパターンが多かったです。

参照元:仕事辞めたい.jp


とはいえ、放置される人とそうでない人がいるのも事実なので、放置される人に見られる特徴をご紹介します。

  • 話を素直に聞かない
  • →素直に聞いてくれないと教える気失せますよね

  • 自分から学ぶ姿勢がない
  • →いつか分かってくれるだろうは甘いです

  • 教える必要がないと思われている
  • →周りが勝手に分かると判断しているケース

僕は典型的な3番目のタイプです。

言われたことを自分で考えて行動し、ある程度理解するので「あ、こいつは大丈夫だ」と思われがちなんですよね。実際上司にも言われました。



会社の性質上、出来ない人を一人前にしないと組織が回らないので、覚えが悪い人に注力するのは仕方ありません。

とはいえ、勝手に「出来るやつ」みたいに思われても本当に分かんない時もありますよね?



そこで次に放置される場合の対処法についてお話をしていきます。



仕事で放置される場合の対処法

プク
でも放置されるのはやっぱり辛いよ


ここからはどうしていけばいいかを5つお話しします。

対処法

  1. 自分で理解出来ないか試してみる
  2. 要点をまとめて自分から質問する
  3. 忙しそうにしている人に仕事はないか確認する
  4. 最初は自分から歩み寄る姿勢を見せる
  5. 転職をする


自分で理解出来ないか試してみる

今やっている仕事があるなら、それについて不明点などを調べたり、深掘りして行くことがオススメです。

  • ネットを見る
  • 過去の資料を見る

正直、教えてもらうよりも自分で勉強した方が頭に入ります。結果的に成果に近くならそっちの方が良いですよね。



要点をまとめて自分から質問する

相手から来るのを待ってないで、自分から質問をして行きましょう。ただ、やたらに質問したら怒られると思う人もいるかもしれません。



確かに質問の仕方は大事で、基本的に質問をする際は「相手がYES、NOで答えられる質問」をするようにしましょう。

何故なら僕も部下を持ってたので分かりますが、「質問の仕方でその人が仕事出来るかを判断するから」です。



例えば2つの質問パターンを考えて見ます。



【ダメな質問パターン】

プク
すみません、ここが分かりません。

こんな感じで漠然と言われても「いや何がどう分かんないの?」ってなりますよね?これはダメなパターンです。



【良い質問パターン】

おけこ
お忙しいところ失礼します。
この用語の意味が分からなかったので、調べたところ「〇〇」と「✖️✖️」と2つ出てきました。
今回の場合は「〇〇」と解釈すべきかと思ったのですが合ってますでしょうか?

こんな感じで聞いてきたら「合ってるよ」or「いや違う、こういう意味だよ」ってYES、NOで答えられますよね。

仕事をする上で、相手の時間をムダにしないことは超重要ですので覚えておきましょう。



忙しそうにしている人に仕事はないか確認する

上司の仕事を振ってもらうのを待つより効果的です。理由は待ってても時間のムダですし、主体性も見えて一石二鳥だから。

絶対に周りには忙しそうに働いてる人っているんですよ。それが良いか悪いかは別として。

プク
あー忙しい!
次はあれやって、それからこれやって!


どうでしょうか?こんな人の心当たりありませんか?

なのでその人に「今少し手が空いているので、何かお手伝いすることございませんか?」って聞いてみると良いですよ。



最初は自分から歩み寄る姿勢を見せる

僕もそうなんでけど「取っつきにくいと思われがちな人」ってどうしてもいるんですよね。何故なら人が与える印象って人それぞれ違うからです。

とはいえ「何で僕はこういうタイプなんだろう?」って悩んでも仕方ないので、自分からランチに誘ってみるとかアクションを取りましょう。



正直、メンドイと思っても最初くらいはやっておいた方が後々孤立しないのでオススメです。慣れたら一人で行動しちゃえば良いですしね。



転職する

そもそもその職場はあなたに合ってないのかもしれません。

故意的に放置してるなら論外ですが、わざとじゃないけど放置気味になってしまう会社は絶対にあります。

ベンチャー企業などにありがちですが、単純に人手不足で暇が無い場合や教育制度が整ってない場合とか。



なので、その環境で腹をくくるか、どうしても無理なら転職を考えればいいと思います。 教育制度がしっかりとしている会社は他にいくらでもあります。



ただ正直、仕事は手取り足取り教えてもらえないことの方が多いです。普通だと考えて自分で調べる癖、効果的な質問を出来る癖をつける意識は必要ですよ。



辞めたい場合はまず転職エージェントを頼ろう

おけこ
耐えられないなら、転職エージェントを使って転職活動をしましょう


「やっぱりこの会社向いてない」ということもあると思います。そんな時は転職エージェントを使って、在職中から転職活動を始めましょう。

転職エージェントとは

  1. 担当者があなたに合った求人を紹介してくれる
  2. 非公開求人が大半で、転職サイトよりも圧倒的に求人数が多い
  3. 書類添削、面接対策などのサポートを無料で受けられる
  4. 企業とのやり取り、年収交渉などを全て代行


転職エージェントは求職者にとってメリットがとても多いサービスです。自分で転職サイトを使うよりも効果的に転職活動を進められますよ。

転職エージェント転職サイト
キャリアカウンセリング×
求人紹介
書類添削、面接対策×
面接日程の調整×
企業との年収や待遇の交渉×


基本的にどの転職エージェントにも求人内容に大差は無いですが、業界や条件によって多少変わる部分もあります。

なので今回は「求職者全般」と「新卒の会社を辞めたばかりの第二新卒」にオススメのエージェントを3つずつ紹介します。

転職エージェントを使う際は1つだけ重要なポイントがあります。

  • あなたをサポートしてくれる担当キャリアアドバイザーの相性を比べるためにも、まずは最低3〜4社くらいに登録してみる
  • →転職成功者の平均登録社数は4.2社



全員にオススメの転職エージェント

まずは実績が豊富で求人数の多い「大手総合型エージェント」に登録しましょう。

あなたが第二新卒でなければ、3社全てに登録してもOKです。第二新卒の場合はこちらで2社登録して、第二新卒用で1〜2社プラスするのがオススメ。



登録必須のおすすめ転職エージェント


第二新卒にオススメの転職エージェント

第二新卒の場合は経験が足りないことから、総合型エージェントだと希望の求人に巡り合えないこともあり得ます。

なので、正社員未経験に強かったり第二新卒に強い転職エージェントを併用するのがオススメ



第二新卒におすすめ転職エージェント
  • DYM就職:年収チャンネル株本社長推薦&書類選考無しで正社員採用率96%
  • JAIC:書類選考なし&ブラック企業を徹底的に除外&厚生労働省委託の優良事業者
  • ハタラクティブ:短期間で自分に合った仕事に就けるサポート力&未経験OKの優良求人が多い


転職エージェントを使う際の注意点

転職エージェントは登録から転職決定まで全て無料で利用出来るので、求職者にとっては心強い存在です。



ただ、転職エージェントもボランティアではなくビジネス。4回の転職でジョブホッパーとして本も出している転職のプロmotoさんもこう言っています。

もちろんいい求人もありますが、なかには「採用基準が低く、内定が出やすい会社」をすすめてくる可能性もあるので、注意が必要です。

参照元:転職と副業のかけ算


「転職成功したタイミングで企業から仲介手数料をもらう」というのがエージェントの収益の仕組みなので、信用し過ぎは危険です。

なので、自分でも『Openwork』などの口コミサイトを見たりして、自分でも企企業情報を調べるのは必須。

ただ、転職エージェントはしっかりと使えれば、あなたの強い武器になるので是非フル活用して転職成功を勝ち取ってください!



仕事で放置されるのは当たり前くらいに考える

今回は仕事で放置されてると感じる人の原因と対処法、放置される人の特徴をお伝えしました。



今回のポイント
  • 放置される人にはある程度共通点がある
  • 相手の感情はコントロール出来ないので、自分に出来ることをする
  • どうしても無理なら、転職エージェントを使って転職を


自分だけが放置されていると感じると辛いですよね。でも今回の内容を見て「多くの人が同じ思いをしてる」ことをわかって貰えたと思います。

今の時代、会社はいくらでも選べます。無理して今の会社で頑張る必要が正直ないので、自分に向いている会社を探すのもアリですよ。



あなたが充実した働き方を出来ることを願ってます!



僕の公式LINEでは転職や副業などについての相談も無料でやっているので、是非登録してみて下さいね。

おけこ
ではまた!




【スポンサーリンク】



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です