【まとめ】会社の人間関係のストレスで悩む人のバイブル【思考と行動】

(この記事は5分くらいで読めます)



おけこ
お疲れです、おけこ(@kei1031jordan23)です。
昔は人間関係で悩んでいましたが、今はほとんど気にすることがなくなりました。


プク
会社の人間関係が悪くて、仕事に集中出来ない
何で自分ばっかり辛い目に合うんだろう?
改善する方法があるなら教えて欲しい


今回はこんな悩みを解決出来る記事です。



何故なら僕自身、昔は人間関係で悩むことが多かったのですが、勉強をしたり色んな経験をした結果、今はほとんど悩むことがなくなったからです。



この記事では「会社の人間関係でストレスを感じる人が知るべき思考と行動」を知ることが出来ます。



どんな環境で働くにも人間関係を避けることは出来ません。

しかし、多くの人が避けられない人間関係で悩んでいるのも現実です。

今回はそんな人が取るべき思考と行動をお伝えしていこうと思います。



    【この記事がおすすめの人】

  • 会社の人間関係にストレスを感じている人
  • 【最後まで読んだら分かること】

  • 取るべき思考と行動
おけこ
では行きましょう!


会社の人間関係のストレスの影響度

プク
人間関係って何でこう上手くいかないんだろう?
おけこ
自分ではどうにもならないことも多いから難しいよね


取るべき思考と行動をお伝えして行く前に、今の自分の状態の確認をしておきましょう。

  • 危険度MAX:心身ともに限界を超え、病気または体調に影響が出ている
  • 危険度4:心身ともに限界を超えつつあり、気分の落ち込みや体調不良を感じる
  • 危険度3:このままいくと心身ともに限界を超えそうだ
  • 危険度2:会社に行くことに苦痛や嫌悪感を感じる
  • 危険度1:ストレスを感じるが我慢できるor自分の中で解決策がある


危険度4〜MAXの人に関しては、改善する方法を知っても今の環境だと変えることが困難かもしれません。

すぐに環境を変えることをおすすめします。



会社での人間関係のストレス原因

僕も昔、人間関係でストレスをよく感じていたので分かりますが、会社にいると色んなことが原因になりますよね?

  • コミュニケーションが苦手
  • 自己表現が苦手
  • 正当に評価してもらえない
  • ハラスメントを受ける
  • 上司にいつも怒られる


上の2つのように自分が原因となることもありますし、自分にはどうしようもないことも原因になり得ます

色んな人が同じ環境で働くからこそ起こるので、中々難しいですよね。



会社の人間関係のストレスを解消する思考3つ

プク
どうしようもないのかな?
おけこ
そんなことないよ。
まずは自分の考え方を変える努力をしてみよう


結構、考え方で損をしている人って多いと思います。僕もそうだったので。

そんな人たちに3つの思考タイプをお伝えします。

  • 結果ではなく行動にフォーカスする
  • 自己認識をする
  • もしも思考をする


結果ではなく行動にフォーカスする

人間関係のストレスを感じる多くの人は、過程ではなく結果にのみ注目しています。

「何でこんなことをするんだろう」「何で自分ばかりこんな目に」

こんな感じです。



この思考を変えて過程=行動にフォーカスをするようにしてみましょう。

人間は理由が分からないと嫌悪感を抱きますが、なぜその結果になったのか納得すればそんなに気になりません

自分が寝坊して遅刻したのに「何でこんな結果になったんだ!おかしいだろ!」とは思わないですよね?仕方ないかってなると思います。



結果だけに注目するとイライラしますが、その過程に何があったのかを理解するようにすると受け取り方はかなり変わりますよ。



自己認識をする

人間は他人の批判はすぐする癖に、自分のことを客観的に理解することが圧倒的に苦手です。というかほぼしません。

私たちは他人の認識不足はすぐ責めるが、自分に認識が欠けているか自問することは極めて稀である

参照元:insight、ターシャユーリック


自分に見えているものが真実だと勘違いすることで、自分が他者からどう見えているのかを考えることは基本的にありません

例えば、自分は話をちゃんと聞けてコミュニケーション力があると思っていても、他人から見たら揚げ足を取る嫌な人に見えてるかもしれないですよね?



自己認識をして、自分のことを客観的に把握出来るようになれば、そもそも相手ではなく自分に原因があると分かるかもしれません。



とはいえ、自己認識ってやったことない人がほとんどだと思います。ちなみに僕もそうでした。

そんな時に出会って頭に稲妻が落ちた本を紹介しておくので、気になった人は是非読んでみてください。



もしも思考をする

最後に「もしも○○だったら」と考える思考をおすすめします。

例えば「もし自分が相手の立場だったら、もし今の自分を第三者が見たら」と客観的に考えることで、自分に非がある事に気付けるかもしれません



会社に限らず人間関係でストレスを感じている人は、自分以外の他者を変えようという意識が強い人が多いです。



アドラー心理学について書いた、大ベストセラーの『嫌われる勇気』の中でも課題の分離という事について書かれています。

「何でこんなことをするんだろう?」というのは、相手の課題を自分の課題と混同している。あくまで自分に解決出来る課題のみに目を向けることが重要。

こんな考え方です。



そんな簡単じゃないわ!って思われるかもしれませんが、一度読んでみると考え方が変わるかもしれません。僕の中でも完全なバイブルです。



会社での人間関係のストレスを解消する5つの行動

プク
思考の次は?
おけこ
あとは行動するだけだね


ここからは今の会社で出来るアクションプランを5つお伝えします。これで全て解決するわけではないですが、試すことで改善することは必ずあるはずです。

  • 類似性を利用する
  • 笑顔で接する
  • 相手に重要感を与える
  • 勉強して自分を高める
  • 信頼出来る身近な人に相談する


類似性を利用する

ミラーニューロンって知ってますか?類似性とも言います。

人間は自分と似ているものを好むという性質を持っていて、それを利用する方法です。

  • テンポを合わせる
  • 相槌を打つ
  • 同じ言葉を使う


例えば、赤ちゃんってお母さんが笑ってるのを見て笑うんですよ。これもミラーニューロンの性質のためです。

だって別に自分に楽しいことがあった訳ではないですからね。



自分と似ていると感じる人に対しては、警戒心が取れて自然と話が上手くいくようになる経験ってありますよね?

人間関係が上手くいかない人は他人と敵対関係になっていることが多いので意識してみましょう。



笑顔で接する

超基本的なことですが、効果は絶大です。

何故なら笑顔の相手に対して、人間は敵意を抱くことが出来ないからです。



めっちゃあなたと嬉しそうに話している人のことを嫌いになれますか?
多分、なれません。

結局、笑顔って最大の武器なんですよね。



相手に重要感を与える

これ、めっちゃ大事です。人間関係の神カーネギーも著書『人を動かす』でこんなことを書いています。

確実につかむ方法は相手が相手なりの世界で重要な人物であることを率直に認め、そのことを上手く相手に悟らせることだ。

参照元:人を動かす、Dカーネギー


今までの人生で、自分のことを評価してくれる環境では成果を出そうと頑張って経験ありませんか?

僕は以前、上司から「君はうちのエースだ!」みたいに言われて、めっちゃやる気が出た経験があります。



誰しも自分が価値のある人間だって思いたいんですよ。

だから「僕はあなたのことを価値ある人だと思ってますよ〜」って伝えることで、人間関係は劇的に変わります。

この『人を動かす』も今年読んでから、僕のバイブルに入ったので、気になる人はぜひ読んでみてください。マジでおすすめです。



勉強して自分を高めて乗り越える

前述しましたが、相手のことを変えることは基本的に出来ません。僕たちは神じゃありませんからね。

なので、まずは勉強をして自分の知見を高めることを意識してみましょう。

そもそも今の狭い価値観で考えても改善しないから、人間関係に悩んでいるんですからね。



僕は読書をしたりYouTubeで学び系コンテンツを見る事で、自分よりも苦労している人のことを知って悟ることが沢山あります。

色んな勉強法を試しましたが、一番コスパがいいのはやっぱり読書です。

読書をオススメする理由
  1. 膨大な情報量
  2. 著者の知見や経験をインプット出来る
  3. 情報の信憑性がある程度保証される


とはいえ、活字の本を読むのが苦手って人も多いと思うので、そんな人にはオーディオブックがオススメです。

なぜなら、本を読むよりも人から聞いた話の方が覚えやすいのが人間なので、勉強法としてはわりと最強だと思ってるからです。



Amazonが出しているAudibleなら30日間無料体験が出来るので、気になる人は自分の興味ある本を聞き流し体験してみてください。

\無料体験はこちらから/



信頼出来る身近な人に相談する

前述した自己認識にもつながりますが、客観的に意見をもらう事で、自分が悪いのか、自分にはどうしようもない状況なのかがわかるかもしれません。

あとは自分の味方になってくれる人がいるって分かるだけでも、精神的にはかなりラクです。



ただ、厳しい意見を受ける可能性もゼロではないので、覚悟をして相談する必要はありますけどね。



どうしても無理なら環境を変えよう

今回は「会社の人間関係でストレスを感じる人が知るべき思考と行動」をお伝えしました。



今回のポイント
  • 心と体に影響が出ているなら、すぐに環境を変えたほうがいい
  • 原因を理解した上で、まずは思考を変えることから始める
  • 自分に出来ることを試して、どうしてもダメなら環境を変えよう


これまで話したことを全てやっても、状況が改善されないこともあります。

そんな時は潔く環境を変えることがオススメです。転職をすれば一気に問題が解決することもよくありますからね。

これからは自己犠牲をして会社に尽くす時代ではありません。

自分の人生をより良く生きる方法を探していきましょう。

僕の公式LINEでは転職や副業などについての相談も無料でやっているので、是非登録してみて下さいね。

おけこ
ではまた!




【スポンサーリンク】



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です