【悲報】仕事を楽しむことが出来ないのは人生をムダにしてるという話

(この記事は5分くらいで読めます)



おけこ
お疲れです、おけこ(@kei1031jordan23)です。
仕事というか、人生に希望しか感じていない能天気野郎です。


プク
なんか仕事があんまり楽しくないな。
せっかく毎日行ってるなら楽しみたいな。
楽しそうにしてる人ってどんな特徴があるんだろう?


今回はこんな悩みを解決出来る記事です。



何故なら僕自身、7年以上サラリーマン生活をやる中で、割と楽しみながらやってくる事ができたからです。



この記事では「仕事を楽しむために必要なこと、ダメな時の対策」を知ることが出来ます。



人生の大部分を占める仕事。

毎日会社で仕事をするなら楽しい方が良いって誰でも思いますよね?



今回は楽しみながら割と結果を出せてきた、僕が感じることをお伝えできればと思います。

少しでもあなたにとって有益な情報をお伝え出来ればと思いますので宜しくお願いします。



    【この記事がおすすめの人】

  • 仕事をなんとか楽しみたいと考えている人
  • 【最後まで読んだら分かること】

  • 仕事を楽しむ人の特徴と方法、どうしても楽しめない時の対策
おけこ
では行きましょう!


仕事を楽しむ事ができる時って?

プク
なんか世の中の成功者を見てると楽しそうに仕事をしてるよね?
でも同じ会社につとめる人であまり楽しそうな人を見たことがないんだよな〜
仕事を楽しいって思えるってどんな時なんだろう?
おけこ
確かに仕事を楽しめてない人にとって、楽しそうに仕事をしてる人って意味不明だよね笑
ここからは僕が感じる「仕事が楽しいと思える瞬間」を話していくね。


サラリーマンの皆さんは仕事を楽しい、やりがいがあると感じてる割合が少ないように思います。

でも世の中で成功している人は、多くの人が仕事を楽しみながらやっています。



仕事を楽しいと思える時ってどんな時なのでしょうか?

僕が考える答えは「プラスがマイナスを上回っている時」だと思います。

例えばこんな時です。

  • 成果を出している
  • 評価をされている
  • 周りとの関係性が良い
  • 大変だけど成長を感じられている
  • 頑張る甲斐がある


仕事をしている以上、うまくいくことばかりではありません。

でも大変でも成果を出すことが出来ていたり、それによって評価を受けられていれば、仕事にやりがいを感じて楽しくなります。



僕も営業をしていて、週に3回くらいは日をまたぐ時がありました笑

でもそれが売上という結果として出て、会社から評価をもらえていたので、今思えば大変だけど充実していたなと思います。



楽しめてない仕事を楽しむには?

プク
自分がやってることがムダじゃないって思えれば楽しいかもね。
でも現時点でマイナスが上回って楽しくない時はどうしたら良いかな?
おけこ
どうにか工夫するしかないかな。
ちなみに僕は5つの方法を実践してるよ!


成果を出せれば楽しいのはわかるけど、そんなに簡単ではないですよね?

僕もいつも結果が出ていたわけではないので、そんな時はどうにか自分を鼓舞する方法を考えて実践してました。

  • 小さな成功体験を積む
  • 目的を明確にしてゲーム感覚で没頭する
  • 勝手にライバルを作る
  • 人に合わせすぎない
  • 副業をして会社への依存度を下げる


仕事を楽しむ方法:小さな成功体験を積む

人は成功体験があると自信を持てます。仕事においても人生においても自信を持つことはとても重要です。

なぜなら自信があれば色んなことに挑戦をしていくエネルギーが湧くからです。その結果、挑戦回数が増えてどんどん成果も出るようになるという循環です。



例えば子供を考えてみましょう。

子供は基本的にお母さんに褒められる事をします。もしテストで良い点を取った時、お母さんが喜んでくれたら次の良い点を取るように頑張るものです。

これは「自分が頑張ったらお母さんが褒めてくれた」という成功体験をしたことで、新しい挑戦をする力が沸いてるってことです。



こんな感じで、小さくても良いので成功体験を積めれば、仕事は確実に楽しくなります。

営業をしていて、得意先の人に「おけこさんの話は分かりやすくて良いですね」って言われたら

おけこ
本当ですか?それなら良かったです!
(やった〜、この話し方を他の得意先にも試してみよう)

ってなるかもしれないですよね?



仕事を楽しむ方法:目的を明確にしてゲーム感覚で没頭する

参照元:スクウェアエニックス

2つ目は仕事をゲーム感覚でやることです。理由は没頭することができるから。



プク
どういうこと?
おけこ
説明するね


ゲームって人を楽しませる要素がめっちゃ盛り込まれてるんですよ。

「少しだけ手の届かないボス」「レベル上げ」「仲間を増やすと攻略できるイベント」とかです。

クリアするためには一つずつやっていって、少しずつ自分を成長させていかないといけません。みんなその中でいつの間にか没頭してしまってる訳です。



これを仕事にも応用しちゃおうってことです。

例えばこんな感じです。

  • いつも批判してくる上司をボスだと仮定して、今回は違う作戦でプレゼンをしてみる
  • Excelの知識を少しずつ付けてレベルアップ感を味わう
  • 仲の良い人を増やして、コミュニティを作ってみる


なかなか割り切れない時もあるかもしれませんが、それもゲームのハードモードだと思えばいけるかもしないですよ笑



仕事を楽しむ方法:勝手にライバルを作る

3つ目は勝手にライバルを作ってモチベーションを上げる方法です。
ポイントは勝手にってところですね笑

なんでこの方法が良いかと言うと「人間は本能的に競争心を持っているから」です。

200万部を超える超ベストセラーの『人を動かす』の著者カーネギーはこう書いています。

成功者は皆ゲームが好きだ。自己表現の機会が与えられるからだ。存分に腕をふるって相手に打ち勝つ機会、これが、いろいろな競争や競技を成立させる。優位を占めたい欲求、重要感を得たい願望、これを刺激するのだ。

引用元:人を動かす、デール・カーネギー著


学生時代に部活をやっていた人ならわかると思うんですが、一緒に頑張るライバルがいると張り合いがあって努力できますよね?

しかもお互いが刺激し合って、高め合ってる時って楽しいんですよ。

おけこ
お前、そんなこと出来るようになったのか!
俺も頑張るぞ〜!!

って感じですね。



別に本当にライバル関係じゃなくても良いので、「あの人には負けたくない」みたいに勝手に意識するとモチベーションが上がると思います。



仕事を楽しむ方法:人に合わせすぎない

日本人は中々難しいかもですが、マイペースでやるのも重要です。

理由は自分で人にやらされている時はつまらないからです。



例えば営業として売上が上がったとしても、上司からアドバイスされたことを真似して、売上が上がってたとしたらどうでしょう?

プク
自分の力じゃないしな。。。

って思う気がします。



でも自分で考えて行動したことが成果に繋がったら、嬉しさは数倍以上ですよね?

良かれと思ってアドバイスをしてくる人もいるかもしれませんが、あくまで参考にするくらいのスタンスの方が良いかもしれないですね。



仕事を楽しむ方法:副業をして会社への依存度を下げる

これは個人的にサラリーマン全員がやった方が良いと思ってます。

なぜなら自分でやっていける自信がつくからです。



本業のみのサラリーマンは、会社からの給料で生活をしているので、どうしても会社から言われたことにNOと言いづらいです。

でも副業をやって自分で稼げるようになると、会社を最悪クビになってもなんとかなるって思えるようになります。



こうなると、嫌なことをNOと言えるようになりますし自信もつくので、本業でも成果が出るようになったりします。

ちなみにホリエモンもこんなことを著書『多動力』で言っています。

「自分の時間」を生きるためには、仕事を選ぶ側にならなくてはいけない。食べていくためにやめることができないと追い込まれてながらやっている仕事は、いつだってその仕事の発注主の都合に振り回されてしまう。「嫌だと思ったらやめればいい」と割り切ったほうが自分の人生を生きることができる。

引用元:多動力、堀江貴文著


僕もブログやTwitterを初めて半年くらい経ちましたが、収益も5桁以上を達成出来てこれから伸びる見込みも出ていて自信がつきました。

副業をやることはあなた自身を助けることになるので、ぜひ興味があるものからやってもらえればと思います。



どうしても仕事を楽しむ事が出来ない時は?

プク
やり方は分かったけど、どうしても無理な場合はどうすれば良いの?
おけこ
自分がいくら頑張ってもダメなら、潔く環境を変えた方がいいね!


まずは自分の努力で仕事を楽しむようにして欲しいのですが、正直自分だけではどうにもならないこともありますよね。

そんな時は転職をするのが一番です。

日本には50万社以上の企業があるので、あなたに合う環境はどこかに絶対ありますよ。



合わない環境でいくら頑張ってもダメだったのに、仕事を変えた途端良くなった例は多数あります。

とはいえ、いきなり転職をするのはリスクがあるので、2つの場合で考えるようにして下さい。



スキルがある場合

転職を考えたら、漠然とでも次の職場をイメージすると思います。

僕のようにアパレル業界からIT業界への未経験転職を目指したり、同じ業界内で転職をするかもしれません。



そして、今のあなたの力で理想の転職を掴み取れるかを考えてみて、スキルや経験的に問題ないならすぐに転職のために動き出しましょう。

転職活動の時は自分の市場価値をチェックして、転職エージェントの力を借りて進めるのが一番間違いないパターンです。

詳しい進め方は関連記事をご覧下さい。



スキルがない場合

もしあなたが転職をしたくても、十分なスキルを持っていない場合はまずスキルアップをしましょう。

プク
スキルアップしてからじゃないとダメなの?
おけこ
別にいいんだけど、年収が下がることは覚悟しないとだね。
スキルがあれば転職で年収を上げていくことが出来るよ!


これからは転職が当たり前の時代になりますが、転職を通してキャリアアップが出来る人と出来ない人の違いは「スキルがあるかどうか」だと思います。

ただ、まだ20代であれば一旦年収が下がってでも、働きながらスキルアップできる職場に行けば挽回できます。

30代の場合は年収ダウンは結構厳しいので、スキルを身に付けた状態で転職をする方がいいとも思います。



僕も未経験業界への転職で年収が100万円UPしましたが、

  • 営業としての実績と考え方があること
  • マネジメント経験があること
  • 新規事業立ち上げ経験があること

こういった要素があったから転職成功できたと思います。

必要なスキルについては関連記事を載せるのでご覧下さい。



どうやっても楽しめない仕事に時間を使うのは人生のムダ

プク
そっか。なんとなく今やるべきことが分かったよ!
おけこ
よかった!
仕事に使う時間ってめっちゃ長いから、出来れば楽しくしたいよね。
今日からできることを積み上げて未来を変えていこうね!


人生100時代という言葉も生まれていて、僕たちが仕事に使う時間はますます増えます。

仕事を楽しむことが出来れば、確実に人生は好転するのは間違いないので希望を持って頑張りましょう。



まとめ



今回は「仕事を楽しむために必要なこと、ダメな時の対策」をお伝えしました。



今回のポイント
  • 仕事を楽しむにはコントロール出来ている感覚が重要
  • 環境によっては自分でどうにもならないこともある
  • 人生は長いので、楽しめる環境を選んでいく事が大切


ワークライフバランスでいくらプライベートを充実させたとしても、僕たちが使う時間の多くは仕事をしている時間です。

それであれば、仕事の時間をいかに楽しくするかが最も大切だと思います。

ただ、消耗するだけの時間にするのはあまりにももったいないです。 行動すれば可能性は無限大。頑張りしょう。

おけこ
ではまた!




【スポンサーリンク】



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です